セミナー情報
2021年度以前のセミナー情報はこちらのページをご覧ください。
SYRTE-UTokyoダークマターセミナーの情報はこちらのページをご覧ください。
安東研輪講
原則毎週金曜日の午前10時から2時間程度、理学部1号館431号室で行います。興味のある方はどなたでも参加可能です。発表資料などはこちらページに置かれます。
2022年度
日時 | 発表者 | タイトル | 発表資料 | 備考、参考資料など |
6月24日(金) 10:00- | 大島由佳 | Reports on GRASS 2022 and a Visit to the University of Trento | Slides | |
6月10日(金) 10:00- | 小森 健太郎・Cao Mengdi | Self introduction | | |
6月3日(金) 10:00- | Choi Minseo | Optimizing Gravitational-Wave Detector Design for Squeezed Light | | |
5月13日(金) 10:00- | 小野將矢 | Introduction of KiCad and the usage | Slides | |
中間報告会
2022年4月
- 日時: 4月26日(火) 10:00-16:30、4月27日(水) 10:00-16:30
- 場所: オンライン上(アクセス情報は研究室メンバーまでお尋ねください)
時間 | 発表者 | タイトル | 発表資料 |
4月26日(火) |
10:00-11:00 | 小野將矢 | Alignment control of a Dual-pass Fabry-Perot cavity for DECIGO | Slides |
11:00-13:30 | (昼休み) |
13:30-14:30 | 藤本拓希 | Future plans for DANCE Act-1 / Automated alignment and mode-matching with machine learning | Slide |
14:30-15:00 | Choi Minseo | Reports on my projects in B3 「Numerical Analysis of Plasma Behavior in MHD Generator Using Argon as a Working Gas」 | |
15:00-15:30 | 瀧寺陽太 | Response in the presence of an electric toroidal monopole | Slide |
4月27日(水) |
10:00-10:30 | 道村唯太 | Tenacity 2022 | Slides |
10:30-11:30 | 大島由佳 | DANCE Act-1, Phase-III TOBA and FINESSE simulation | Slides |
11:30-12:30 | (昼休み) |
12:30-13:30 | Ooi Ching Pin | Current Situation and Plans in 2022 | |
13:30-14:30 | 高野哲 | Vision 2022 | Slide |
14:30-15:30 | Wang Haoyu | Birefringence characterization and simulation | |
15:30-16:30 | 安東正樹 | How to Enlarge Our Scientific Outcomes, Again? | |
重力波研究交流会
安東研究室は重力波研究交流会に参加しています。詳細はこちらのページをご覧ください。