AndoLabInstrumentsOffsetSumMonitor
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[AndoLabInstruments]]
-オフセット加算+モニター回路
** 機能 [#e0577c7c]
- オフセット加算 (-10V~+10V)
-- 加算するオフセットをモニターする出力あり
- オープンループ伝達関数を測れる
-- 励起信号を加算
-- 励起信号の前後で信号をモニター
-- スイッチで励起信号の加算をオフにできる
** 外観・内観 [#y9a4db35]
&ref(Offset-Sum-Monitor_front.jpeg,,20%);~
チャンネルは全部で4つ.~
それぞれのチャンネルに,左から右・上から下の順番で
+ input
+ input monitor(inmon)
+ offset monitor
+ excitation
+ output
+ output monitor(outmon)
の順に並んでいる.~
可変抵抗はoffsetの調整で,-10V~+10Vまで調整できる.~
スイッチはexcitationの切り替えで,offにするとexcitationは...
*** 内部構成 [#s75ed96f]
内部は4枚の基板からなっている~
- No.1~
&ref(No1.jpeg,,20%);~
-- [[GeneralBoard>GeneralBoard]]を使用
-- 左上でAD587から10Vのレファレンスを生成.
-- 後段で0.7Hzのローパスと反転回路.ローパスされた±10Vを...
- No.2~
&ref(No2.jpeg,,20%);~
-- [[Offset Matrix Circuit>AndoLabInstrumentsOffsetMatrix...
-- 前半部分でoffsetの加算
--- 元の回路では±12Vのレギュレーターをレファレンスにして...
--- 50kΩ(ch4だけ100kΩ)の可変抵抗で加算する電圧を調整し,...
-- 後半部分でinput monitor
--- 前半部分でoffsetを足された後の信号をボルテージフォロ...
--- 出力インピーダンスは50Ω
--- 可算回路の特性上,極性は反転
- No.3~
&ref(No3.jpeg,,20%);~
-- [[GeneralBoard>GeneralBoard]]を使用
-- メインはoffset monitor
--- No.2でボルテージフォロワをかませた後の出力を再度ボル...
--- 出力インピーダンスは50Ω
-- 左端でoutputに50Ωをかませる
--- No.4でexcitationを足した後にここに繋いで,出力インピ...
-- 右上で電源電圧の分配
--- NIM箱の後ろから供給された±15Vをここから4枚の基板に渡す
- No.4~
&ref(No4.jpeg,,20%);~
-- [[Offset Matrix Circuit>AndoLabInstrumentsOffsetMatrix...
-- 前半部分でexcitationの加算
--- excitationの入力はスイッチでGNDと切り替え可能.excita...
--- excitationのスイッチがonの時に入力が開放だとボルテー...
--- No.2のoffset加算と合わせて,極性はinputと同じになる
--- 足した後にNo.3に渡して出力インピーダンスを50Ωにする
-- 後半部分でoutput monitor
--- 前半部分でexcitationを足された後の信号をボルテージフ...
--- 出力インピーダンスは50Ω
--- outputと同じく,極性はinputと同じ
** 回路図 [#r5090c2a]
&ref(Offset-Sum-Monitor.png,,20%);~
- 可変抵抗は''ch4のみ100kΩ''
** 使用基板 [#ia9d9987]
- [[GeneralBoard>GeneralBoard]] x2
-- No.1: ±10V reference
-- No.3: Offset monitor, outputの50Ω
- [[Offset Matrix Circuit>AndoLabInstrumentsOffsetMatrix]...
-- No.2: Add offset, input monitor
-- No.4: Add excitation, output monitor
** ノイズレベル [#n5122745]
*** inmon [#c75b2202]
&ref(noise_inmon_high.png,,20%);~
&ref(noise_inmon_low.png,,20%);~
*** outmon [#gf655c3c]
&ref(noise_outmon_high.png,,20%);~
&ref(noise_outmon_low.png,,20%);~
*** offset [#i9980d22]
&ref(noise_offset_high.png,,20%);~
&ref(noise_offset_low.png,,20%);~
*** out [#lf80386a]
&ref(noise_output_high.png,,20%);~
&ref(noise_output_low.png,,20%);~
** 伝達関数 [#n5122745]
*** ch1 [#c75b2202]
&ref(TF_in1.png,,20%);~
&ref(TF_exc1.png,,20%);~
*** ch2 [#gf655c3c]
&ref(TF_in2.png,,20%);~
&ref(TF_exc2.png,,20%);~
*** ch3 [#i9980d22]
&ref(TF_in3.png,,20%);~
&ref(TF_exc3.png,,20%);~
*** out [#lf80386a]
&ref(TF_in4.png,,20%);~
&ref(TF_exc4.png,,20%);~
終了行:
[[AndoLabInstruments]]
-オフセット加算+モニター回路
** 機能 [#e0577c7c]
- オフセット加算 (-10V~+10V)
-- 加算するオフセットをモニターする出力あり
- オープンループ伝達関数を測れる
-- 励起信号を加算
-- 励起信号の前後で信号をモニター
-- スイッチで励起信号の加算をオフにできる
** 外観・内観 [#y9a4db35]
&ref(Offset-Sum-Monitor_front.jpeg,,20%);~
チャンネルは全部で4つ.~
それぞれのチャンネルに,左から右・上から下の順番で
+ input
+ input monitor(inmon)
+ offset monitor
+ excitation
+ output
+ output monitor(outmon)
の順に並んでいる.~
可変抵抗はoffsetの調整で,-10V~+10Vまで調整できる.~
スイッチはexcitationの切り替えで,offにするとexcitationは...
*** 内部構成 [#s75ed96f]
内部は4枚の基板からなっている~
- No.1~
&ref(No1.jpeg,,20%);~
-- [[GeneralBoard>GeneralBoard]]を使用
-- 左上でAD587から10Vのレファレンスを生成.
-- 後段で0.7Hzのローパスと反転回路.ローパスされた±10Vを...
- No.2~
&ref(No2.jpeg,,20%);~
-- [[Offset Matrix Circuit>AndoLabInstrumentsOffsetMatrix...
-- 前半部分でoffsetの加算
--- 元の回路では±12Vのレギュレーターをレファレンスにして...
--- 50kΩ(ch4だけ100kΩ)の可変抵抗で加算する電圧を調整し,...
-- 後半部分でinput monitor
--- 前半部分でoffsetを足された後の信号をボルテージフォロ...
--- 出力インピーダンスは50Ω
--- 可算回路の特性上,極性は反転
- No.3~
&ref(No3.jpeg,,20%);~
-- [[GeneralBoard>GeneralBoard]]を使用
-- メインはoffset monitor
--- No.2でボルテージフォロワをかませた後の出力を再度ボル...
--- 出力インピーダンスは50Ω
-- 左端でoutputに50Ωをかませる
--- No.4でexcitationを足した後にここに繋いで,出力インピ...
-- 右上で電源電圧の分配
--- NIM箱の後ろから供給された±15Vをここから4枚の基板に渡す
- No.4~
&ref(No4.jpeg,,20%);~
-- [[Offset Matrix Circuit>AndoLabInstrumentsOffsetMatrix...
-- 前半部分でexcitationの加算
--- excitationの入力はスイッチでGNDと切り替え可能.excita...
--- excitationのスイッチがonの時に入力が開放だとボルテー...
--- No.2のoffset加算と合わせて,極性はinputと同じになる
--- 足した後にNo.3に渡して出力インピーダンスを50Ωにする
-- 後半部分でoutput monitor
--- 前半部分でexcitationを足された後の信号をボルテージフ...
--- 出力インピーダンスは50Ω
--- outputと同じく,極性はinputと同じ
** 回路図 [#r5090c2a]
&ref(Offset-Sum-Monitor.png,,20%);~
- 可変抵抗は''ch4のみ100kΩ''
** 使用基板 [#ia9d9987]
- [[GeneralBoard>GeneralBoard]] x2
-- No.1: ±10V reference
-- No.3: Offset monitor, outputの50Ω
- [[Offset Matrix Circuit>AndoLabInstrumentsOffsetMatrix]...
-- No.2: Add offset, input monitor
-- No.4: Add excitation, output monitor
** ノイズレベル [#n5122745]
*** inmon [#c75b2202]
&ref(noise_inmon_high.png,,20%);~
&ref(noise_inmon_low.png,,20%);~
*** outmon [#gf655c3c]
&ref(noise_outmon_high.png,,20%);~
&ref(noise_outmon_low.png,,20%);~
*** offset [#i9980d22]
&ref(noise_offset_high.png,,20%);~
&ref(noise_offset_low.png,,20%);~
*** out [#lf80386a]
&ref(noise_output_high.png,,20%);~
&ref(noise_output_low.png,,20%);~
** 伝達関数 [#n5122745]
*** ch1 [#c75b2202]
&ref(TF_in1.png,,20%);~
&ref(TF_exc1.png,,20%);~
*** ch2 [#gf655c3c]
&ref(TF_in2.png,,20%);~
&ref(TF_exc2.png,,20%);~
*** ch3 [#i9980d22]
&ref(TF_in3.png,,20%);~
&ref(TF_exc3.png,,20%);~
*** out [#lf80386a]
&ref(TF_in4.png,,20%);~
&ref(TF_exc4.png,,20%);~
ページ名: