● ALCについて * 研究室基盤の底上げ - 知見と部品・装置の共有,記録. - 再発明・再設計の時間と労力を削減. - 研究の初期段階の加速,研究到達点の向上. * 経験の機会の拡大 - 自分自身の研究以外の知見に触れる機会. 共同研究. - プロジェクト的な研究の進め方の経験. * 注意点: ブラックボックス化による影響 - 学習機会の喪失 - 設計知識・ノウハウの散逸 * 今回の体制 - 小野くんが自分の研究に必要なものを設計・製作 --> ミラーマウントを使うような感覚で使えるサスペンション. - 研究室内外の知見を集約して設計検討. 得られた知見を共有. - サブタスク,文書化を分担. ------------------- ● 性能 * 防振性能 - 防振比 (全自由度) - RMS変動, ダンピング - 自由度間のカップリング - 内部共振, リコイル * 制御・アラインメント - アクチュエータレンジ, 雑音 - 粗調機構, リモート調整 - コイル振動カップリング,リコイル - 配線 * 雑音源 - 熱雑音 - 外部磁場カップリング - 帯電・静電気カップリング - 散乱光 * その他 - 組み上げ手順・精度,メンテナンス性. - 拡張性,柔軟性. - 落下保護 - 真空・クリーン特性 ● よくあるトラブル * 組み上げが大変. 地獄細工. ワイヤーの癖 * 組み上げ精度が出ない,傾く,接触する. * ワイヤーが切れる * 縦・角度振動, 内部共振,ダンピング不足 * ドリフト,定常点の変化 * 鏡が汚れる * 部品劣化. 変形, さび. 磁力低下. * 接触 (サスペンション,ケーブル) * アクチュエータ レンジ不足, 共振による制御帯域制限 * アクチュエータ 自由度間カップリング * アクチュエータ振動カップリング * アクチュエータの故障・スタック * 配線の断線,ショート,雑音導入 ---------------------- ● 設計 * 概念設計 - 防振段数 (縦・横, 回転) - アクチュエータ方式 - 粗調方式 - ダンピング方式 - 組み上げ手順 * 詳細設計 - サイズ - クランプ点,質量,質量配分 - 材質, 表面処理 * 具体設計,コンポーネント設計 - CAD, 図面 - クランプ - 縦防振 - 部品製作性,コスト