* 坪野研Wikiの使い方 [#w1e34214]
** アクセス権 [#fba16ef3]
- 坪野研Wikiは基本的に誰でも閲覧可能である。
- ページの編集にはパスワードが必要
- Internalで始まるページ名のページを閲覧するにはパスワードが必要。これによって、公開したくない内容を隠すことができる。

** ページ命名規則 [#pafb763c]
他人の作ったページと名前の競合を防ぐために、できるだけ具体的なページ名を付けること。

外部に公開したくないページには、頭にInternalを付ける。(例: InternalSecretPage)~

PukiWikiにはページ階層の概念は無いようだが、自分が作ったページの下にさらにサブページを作る場合、~
名前でその階層が表されるようにする。~
例えば、Brownというページの下にData用のページを作る場合、BrownDataという名前にする。

** 数式 [#yaa94cdd]

*** math2 plugin [#h50086af]
math2プラグインを使うと、LaTeX形式で記述した数式を使うことができる。

例:
 #math2(\sin^2(x))
は
#math2(\sin^2(x))
と表示される。

インライン要素としては、
 &math2(\cos^2(x));
と書けば、&math2(\cos^2(x)); と表示される。

math2プラグインでは、バックグラウンドでLaTeX書式をコンパイルし、dvipngでPNG画像に変換している。なので、ほとんどのLaTeXコマンドを利用可能。

*** MathML Plugin [#u3e3506a]
[[MathMLプラグイン:http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fmathml.inc.php]]をインストールしたので、Wiki上で数式を書くことができる。
*** MathML Plugin (非推奨) [#u3e3506a]
[[MathMLプラグイン:http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fmathml.inc.php]]も使うことができる。

例えば、
 #mathml(x^2+x+3)
と書けば、
#mathml(x^2+x+3)
と表示される。
 &mathml(\frac{1}{2} \sin\theta);
というような記述をすれば、インラインで&mathml(\frac{1}{2} \sin\theta);のように数式を表示できる。

()の中身は、基本的にLaTeXの数式記法である。内部的にMathMLに変換されて、Wikiに記録される。

*** Internet Explorer [#n094cd83]
IEを使っている場合は、[[MathPlayer:http://www.dessci.com/en/products/mathplayer/]]をインストールしないと、MathMLが表示できない。

** Wikiの設定 [#rd514d72]
[[内部のみ公開>InternalWikiSettings]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS