DigitalSystemに戻る

Troubleshooting

Realtime digital systemに関するtroubleshooting。

lspciの結果が正しくない

とりあえず再起動を繰り返してみること。

「PCI bridge: PLX Technology, Inc.」と書かれたものが1つも出ない場合は拡張ボックスが完全に認識されていないということである。PCIeケーブルの接続などを確認すること。

下記のような表示が出ない場合は、拡張ボックスは認識されているが、ADC/DACカードが認識されていない可能性がある。

07:00.0 PCI bridge: PLX Technology, Inc. PEX8112 x1 Lane PCI Express-to-PCI Bridge (rev aa)
08:00.0 Bridge: PLX Technology, Inc. PCI9056 32-bit 66MHz PCI <-> IOBus Bridge (rev ac)

似ていても、(rev ff)だとだめである。
あまりきれいな解決方法は今のところないが、一旦ADC/DACカードを拡張ボックスから外して起動して電源を落とした後で、再びカードを指して起動すると解決したことがある。timing signalがADC/DACに来ているかどうかは関係ないようなので、カードに接続するケーブル類はとりあえず全部抜いた状態で確認するのがいいだろう。

コツ

timing signalが正しいかどうかをきちんとチェックすること。 ちなみに、最初の立ち上げの時はtiming signalはADCにだけ注入すると良い。DACに入れるとインピーダンスマッチか何かの影響で電圧が減衰しうまく認識しなくなる事がある。(再起動などの際はいちいち抜かなくてもOK.)

Fourier Toolsがうまく動かない

とりあえず再起動。

/opt/rtcds/以下のフォルダが認識されない

desktop1上で

sudo mount -a

とする。

OSが立ち上がらない

HDDの位置を確認する。2UのPCの場合、

HDD0032 Gentoo for Hongo RT
being developed, 20130826
svn2.6.3, Linux3.0.3CS, stable RT
branch from 200 LNS2STDA 20130813

とラベリングされたHDDが左下に入っている事を確認する。

データの取得ができない(MEDMは動いている)

理由1:データ保存用HDDの空き容量がない

standalone上で

df

とする。/dev/sdb1が100%になっていた場合、/frames/full以下を適当に削除する。

理由2:時刻同期ができていない

参考:http://gwclio.icrr.u-tokyo.ac.jp/lcgtsubgroup/digitalsystem/2013/03/post-9.html

standaloneが立ち上がらない

? cpumask_next+0x18/0x1aと出て止まる

linuxのバグらしい。とりあえず手動で電源を落としてもう一度入れると治った。(再現性は不明。)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS